DNP 秀英明朝 Pr6N
FONTWORKS
3スタイル
フォントファミリー
組み見本
FOT-DNP 秀英明朝 Pr6N L
ポラーノの広場
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、羊飼のミーロや、顔の赤いこどもたち、地主のテーモ、山猫博士のボーガント・デストゥパーゴなど、いまこの暗い巨きな石の建物のなかで考えていると、みんなむかし風のなつかしい青い幻燈のように思われます。
FOT-DNP 秀英明朝 Pr6N M
ポラーノの広場
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、羊飼のミーロや、顔の赤いこどもたち、地主のテーモ、山猫博士のボーガント・デストゥパーゴなど、いまこの暗い巨きな石の建物のなかで考えていると、みんなむかし風のなつかしい青い幻燈のように思われます。
FOT-DNP 秀英明朝 Pr6N B
ポラーノの広場
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、羊飼のミーロや、顔の赤いこどもたち、地主のテーモ、山猫博士のボーガント・デストゥパーゴなど、いまこの暗い巨きな石の建物のなかで考えていると、みんなむかし風のなつかしい青い幻燈のように思われます。
3スタイル/全3スタイル
DNP 秀英明朝 Pr6Nについて
秀英体は、大日本印刷の前身である秀英舎の時代から、100年以上にわたり開発を続けている書体です。豊富なファミリーを持つ秀英体の中でも、とりわけ強い生命力を持つのが「秀英明朝」です。長年にわたって、書籍や雑誌のテキストを伝え続けてきました。一筆書きが印象的なこの書体は雄弁な表情を持ち、しっかりとした信頼感を読者に与えます。
近年のリニューアルでは、これまでの特徴を踏襲しながら、細部のデザインは活字時代の原字に立ち返り、書体本来の姿を探っていきました。横画の太さは他の明朝体に比べ太めに開発して
収録サービス
デザイナー
大日本印刷株式会社
詳細
文字セットについて
OTF | TTF | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A-J 1-6 | A-J 1-5 | A-J 1-4 | A-J 1-3 | ||||||
Pr6 | Pr6N | Pr5 | Pr5N | Pro | ProN | Std | StdN | ||
B | ○ | ||||||||
Bold | ○ | ○ | |||||||
L | ○ | ||||||||
M | ○ | ||||||||
Regular | ○ | ○ |
OpenType機能
- 合字
- 一般的な合字/標準合字(liga)
- 前後関係に依存する字形(calt)
- 任意の合字(dlig)
- 文字
- スモールキャップス(smcp)
- 大文字のスモールキャップス(c2sc)
- スワッシュ字形(swsh)
- デザインのバリエーション(salt)
- 数値
- ライニング数字(lnum)
- オールドスタイル数字(onum)
- プロポーショナル数字(pnum)
- 等幅数字(tnum)
- 分数(frac)
- 上付き序数表記(ordn)
- デザインのセット
- デザインのセット 01-20(ss##)
- 幅の異なる字形
- プロポーショナル字形(pwid)
- プロポーショナルメトリクス(palt)
- プロポーショナルかな(pkna)
- 等幅全角字形(fwid)
- 等幅半角字形(hwid)
- 字幅半角メトリクス(halt)
- 等幅三分字形(twid)
- 等幅四分字形(qwid)
- 文化的に異なる字形
- JIS78 字形(jp78)
- JIS83 字形(jp83)
- JIS90 字形(jp90)
- JIS2004 字形(jp04)
- 旧字体(trad)
- ルビ用字形(ruby)
- 横組み用かな(hkna)
- 印刷標準字体(nlck)
- 修飾字形(nalt)
- イタリック(ital)
- 縦書き機能
- 縦組みペアカーニング(vkrn)
- 縦組み用字形(vert)
- 縦組みプロポーショナルメトリクス(vpal)
- 縦組み字幅半角メトリクス(vhal)
- 縦組み用かな(vkna)
- その他
- カーニング(kern)
- 字体組版/分解(ccmp)
- ローカライズの字形(locl)
- 上付き文字(sups)
- 下付き文字(subs)